Classroom list 書道教室を探す

先生からのメッセージ

【公平と公正の遵守】
KASENでは誰人において分け隔てなく公平に指導して参ります。
児童一人ひとりの個性を引き出し丁寧な指導に徹していきたいと考えます。
一生懸命にお稽古を積み、書を育んで行かれる子どもは必ず結果は着いてきます。KASENはそんな子ども達を心より応援いたします。
中野区のみならず、新宿、渋谷、世田谷の皆様、更に豊島区、練馬区方面の皆様!!是非、お待ちしております!!

親善書育活動家 / 書道書育士
WADA KASEN
和田華仙(淳彦)

講師名 和田 華仙 ( わだ かせん )  男性
プロフィール 令和2年 12月 親善「友誼の書」贈呈
駐日ボスニア・ヘルツェゴビナ大使館ベルヤン特命全権大使より拝命

・ボスニア・ヘルツェゴビナ国家元首ミロラド・ドディック大統領
・スルプスカ共和国 ゼリコ・シリアノビッチ首相
      
令和2年 12月 紅玉婚祝揮毫「夫婦善哉」贈呈 
・在京ボスニア・ヘルツェゴビナ大使館公使御夫妻
      
令和2年 2月 日本コロンビア「ヤドランカ」
日本公式ホームページ親善書き初め交歓会掲載
令和2年 2月 第一回日本ボスニア・ヘルツェゴビナ親善
      書き初め交歓会駐日ボスニア・ヘルツェゴビナ大使館

令和元年10月22日 「即位礼正殿の儀」
賓客ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国 元首 ゼリコ コムシッチ大統領評議会議長へ表敬の機会が設けられ「饗宴の儀」の直前に面会
親善「友誼の書」手渡しにて贈呈
https://www.shodoushoiku.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB/

令和元年10月 情報サイト『オリーブオイルをひとまわし』
      インタヴュー記事掲載
令和元年 5月 令和元年記念慶祝揮毫越谷VALIE

平成30年11月 ボスニア・ヘルツェゴビナ主要13社
取材応対。TV、新聞、Net、SNS等に報道
平成30年11月 ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦
スルプスカ共和国五都市、親善揮毫
平成30年11月 外務省招聘 西バルカン諸国学生交流会
上智大学席上揮毫
平成30年10月 鳥取市歴史郷土博物館
大伴家持生誕1300年慶祝揮毫
平成30年10月 ボスニア・ヘルツェゴビナ親善渡航安全祈願
鎌倉宮奉納揮毫
平成30年10月 ボスニア・ヘルツェゴビナ大統領評議会議長承認
親善平和友好活動招聘状授与
平成30年 9月 9.21 Gokoku Shrine 国際平和day MC/企画演出
平成30年 4月 テレビ朝日爆笑問題 「マネーの成功のグラフ」
取材協力
平成30年 4月 中野ケーブルテレビJ:COM生放送(ビデオ出演)
平成30年 4月 東京新聞18面『山手欄』
太子講奉納揮毫模様掲載
平成30年 4月 梅照院新井薬師 奉納揮毫
平成30年 3月 世界遺産・国営飛鳥
平城宮跡歴史公園開園 慶祝揮毫
平成30年 2月 こどもまなび☆ラボ 独占ロングインタビュー掲載
平成30年 1月 外務省大臣政務官表敬 親善大使承認
平成29年12月 駐日ボスニア・ヘルツェゴビナ大使館
公認アンバサダー
平成29年11月 平城京遷都1300年記念祭 「平成の木簡」揮毫埋
平成29年 9月 千葉縣護国神社奉納揮毫
平成29年5月 「中野区俊英書家三人展」出展
平成27年8月 第三十三回社中全国展『入賞』
平成27年6月 第六十七回 毎日書道展入選(漢字1類)
平成27年1月 JAPAN EXPO 2015in Paris 招待出展
平成26年12月 Xmas Art 横浜赤レンガ倉庫展覧会出展
平成26年8月 第三十三回社中全国展『入賞』
平成26年6月 第六十六回 毎日書道展入選(漢字2類)
平成26年2月 MBS毎日放送「コレキメ」生放送VIDEO出演
平成26年1月 2014わくわくしょいくランド IN Ario橋本
平成25年11月 中野区CATV「知得情報」生放送出演
平成25年11月 中野区上鷺宮地域コミュニティ秋祭・講演
平成25年8月 第三十二回社中全国展『入賞』
平成25年6月 第六十五回 毎日書道展入選(漢字1類)
平成25年1月 トライ「大人の家庭教師」派遣書道教師 
平成24年8月 第三十一回社中全国展『入賞』
平成24年6月 第六十四回 毎日書道展入選(漢字1類)
平成24年3月 『書道書育士』の商標登録取得
平成23年8月 第三十回社中全国展『入賞

●書道書育の推進

平成24年3月23日、称号である『書道書育士』の「商標登録」を取得。 国内で書道書育士の第一人者となる。

「人道即書道」「書は己の魂魄をとどめるもの」とは『人生の師』の指針
自己の人格と書芸を磨くための根本精神とし、「書を育み」、「書にはぐくむ」を地域社会で健全な文化活動に寄与。

さらに書道の素晴らしさをより多くの方々に知っていただく為、SNSを通じ世界に日本の文化「書道」を、個の理念である「書道書育」を発信しKASEN書育プログラムの実施して参りたい。 

日々の研鑽を惜しまず、生涯学習支援分野・教育分野・高齢者福祉分野等、さらに進んでは「国内に留まらず国際交流を通じた書道書育のグローバル化」を推進して参ります。

【資格取得】
師範代:(漢字半紙、条幅、近代詩文、仮名、細字、ペン字 )


教室名称 書道書育のKASEN
分類 書道:漢字・かな・実用書・硬筆・その他
世代 幼稚園・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人一般
クラス 初心者向け・中級者向け
講座内容 「書道書育のKASEN」は令和元年より完全独立。何れの団体、会派に属さないKasen Styleを構築― 一般的に書道教室で行われている競書を一切取り止め、当教室独自において年2回(春・秋)の認定級段制度を設置。幼稚園児から高齢者の方までと年齢層も幅広く、生徒一人一人の個性を大事にして書における「書を育み、書にはぐくむ」をコンセプトに書法の域に留まらず書をとおして健全育成、 地域コミュニティー活性化、さらに進んでは 国内に留まらず国際交流を通じた書道書育のグローバル化を推進して参ります。 親善書育活動家 / 書道書育士 WADA KASEN 和田華仙(淳彦)
稽古場所 東京都日曜教室 東京都中野区鷺宮。土曜教室 東京都新宿区高田馬西武新宿線/鷺宮駅より徒歩4分 。山手線/高田馬場駅より徒歩3分
稽古場所備考 ホームページ参照の事
稽古回数 ※原則、月3回以上にて
稽古曜日 土曜日・日曜日
稽古日時 12:00~17:00
備考:日曜/午後12:30~17:00 午後のみ。土曜/13:30~16:30(児童、大人合同)
入会金 有り 2,000円 
月謝 1,400円  児童1,300円/参加毎 ※月謝制ではありません
教材費 -   なし
誌代 500円  毎月¥500、半年分もしくは一年分納金のこと
その他費用 -   月謝制でなく参加毎
会派 完全ナシ
使用雑誌 ナシ
URL http://www.shodoushoiku.jp mail:kasen@shodoushoiku.jp
備考 「書道書育のKASEN」は令和元年より完全独立。何れの団体、会派に属さないKasen Styleを構築―
一般的に書道教室で行われている競書を一切取り止め、当教室独自において年2回(春・秋)の認定級段制度を設置。幼稚園児から高齢者の方までと年齢層も幅広く、生徒一人一人の個性を大事にして書における「書を育み、書にはぐくむ」をコンセプトに書法の域に留まらず書をとおして健全育成、 地域コミュニティー活性化、さらに進んでは 国内に留まらず国際交流を通じた書道書育のグローバル化を推進して参ります。

親善書育活動家 / 書道書育士
WADA KASEN
和田華仙(淳彦)

受講希望、ご不明点がございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ 書道教室一覧へ戻る